開催情報

第十八回和太鼓「早春の陣」 開催決定!!

アオーレ長岡 市民交流ホールA
     2019年3月3日(日)       

早春の陣について

ご連絡先

ご質問、ご相談などありましたら下記のメールにてお知らせください

sousyunnojin@gmail.com

2011年1月21日金曜日

【ブログ企画】和太鼓早春の陣を振り返って~第九回早春の陣編!!~

こんにちは。つるかめ会のcottonです。
大変遅くなりましたが
前々からブログでも話をあげていた、過去の早春の陣の映像について、準備ができました

今回から週1~2回のペースで過去の早春の陣の映像を掲載していきます。
掲載内容は各団体の演奏から1、2曲ほどピックアップしたものです。
掲載順は第九回から始めて、一年ずつさかのぼって行く予定です。
手元に第四~九回しか映像がないので
全6回の企画ですがよろしくお願いします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第九回 和太鼓早春の陣


第九回和太鼓早春の陣の会場は長岡市立新町小学校でした。

まだ記憶に新しい前回の早春の陣です。
参加団体は、
・関原火焔太鼓
・輪太鼓衆転太鼓舞
・悠久太鼓愛好会 つるかめ会
・風雲太鼓
駄太っ鼓
・黒姫山太鼓
の6団体です。

第九回は、例年、開場から開演までの空き時間に行っていた「和太鼓ワークショップ」をプログラム内に移動したり
早春の陣では初めてとなる、太鼓演奏の合同企画「海から山までどんどこどん~和太鼓どんどこ物語より~」が行われたり
っといった回でした。

さてさて次からは、実際の映像で振り返ってみたいと思います。

関原火焔太鼓からは『縄文の響き』を紹介します。
いままで、大人の打ち手たちが参加していた関原火焔太鼓ですが
第九回はなんと、子供たちによる火焔太鼓でした。


輪太鼓衆転太鼓舞 からは『カシラ、うみねこ』2曲続けて紹介します。
カシラは踊りながら演奏しているとても楽しい曲です。
動きながら演奏したり、踊りながら演奏したりできるのは
やはり、担ぎ桶を中心に演奏する転太鼓舞の魅力だと思います。
うみねこでは、当時の参加メンバー全員がステージ上で演奏する大迫力の演奏となっています。

悠久太鼓愛好会 つるかめ会からは『悠久太鼓』を紹介します。
悠久太鼓はステージ前に置いてある樽太鼓を使った曲です。
手前で樽を叩いているのは2年生(当時1年生)のコイシザワ君です。
この時は、樽を叩きはじめてまだ、数ヶ月でした
第十回の早春の陣では彼の成長ぶりにもご注目ください。


駄太っ鼓さんからは『担ぎ桶メドレー(かもめ、なぶら、駄鼓あげ)』を紹介します。
今まで、転太鼓舞と共演という形で、
転太鼓舞の枠内で演奏されていました駄っ太鼓さんですが
第九回からは正式に、早春の陣参加!という形になりました。
メンバーのほとんどが、転太鼓舞のOBOGとのことなので、
過去の動画を振り返っていくと、駄っ太鼓の中で演奏しているメンバーの
転太鼓舞時代を見ることができるかもしれません。


さて、最後はこの第九回早春の陣をもって、卒業した
転太鼓舞とつるかめ会のメンバーによる演奏です。
世界的に有名な太鼓団体、鼓童の曲をカバーしました『』です。

さぁいかがだったでしょうか、第九回早春の陣。
つるかめ会のメンバーである私が
勝手に他団体の曲紹介やら、団体紹介やらしてしまいましたが
訂正してほしい箇所、追記してほしい箇所あったら、ご一報ください。

また、第○回の××が見たい!とかリクエストも受け付けておりますので
よろしくお願いします。

次回は第八回早春の陣の映像をお届けします。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




各動画は、各団体の現代表の許可をいただいて掲載しております。
もし、記事の内容やアップロードされた動画で、何らかの不都合、不利益などが発生した場合、
発生する恐れがある場合はsousyunnojin@gmail.com までご連絡ください。



0 件のコメント:

コメントを投稿