開催情報

第十八回和太鼓「早春の陣」 開催決定!!

アオーレ長岡 市民交流ホールA
     2019年3月3日(日)       

早春の陣について

ご連絡先

ご質問、ご相談などありましたら下記のメールにてお知らせください

sousyunnojin@gmail.com

2010年12月21日火曜日

鶴転火焔交流会

こんにちは!つるかめ会のひっしぃ@交流会幹事です。
テストと課題に追われて(ひっしぃなだけに)必死にがんばってます!

先日(12/18)につるかめ会転太鼓舞関原火焔太鼓(安藤さん)
による交流会を長岡技大のセコムホールで行いました。

■一次会

一次会では、安藤さんワークショップをしてくれました。
無駄の無い叩き方の基礎練習を伝授してくださるということで、
私達は言われるがままに太鼓を叩きましたが・・・

なかなかキツイ><

それだけ無駄に力を使ってるという事ですね。
ですが、この基礎練習は凄く為になりました!
是非、サークルの定期練習にこの基礎練習を取り入れたいです!

更に一次会ではもう一つ、イベントを行いました。
他団体の太鼓を使って『海から山までどんどこどん』を叩こう!という企画です。

つるかめ会には桶太鼓転太鼓舞には中太鼓大太鼓(+伏せ太鼓)が無いので
普段叩けない太鼓を叩ける良い機会であり、かつ全員で演奏ができることを目標としました。
(実は海山をやることは当日の朝に閃きました)

できるだけ各太鼓毎に他団体に教える人を入れ替えていき、教えたり教わったりということで
交流を深め、目標の時間までにソロ前まで、ソロから後という感じで進めていきました。
  
↓つるかめ会の桶太鼓練習               ↓転太鼓舞の大太鼓練習

安藤さん最終的な進行の指揮を執って下さったので、なんとか曲の最後まで通すことができました!

恐らく、みんな沢山間違ったと思いますが(私も沢山間違いました)、
最後までやりきった!ということで達成感に溢れていたと思います。

安藤さん、ありがとうございます!

■二次会
二次会では「冬」ということもあり、『キムチ鍋』『よせ鍋』『味噌バター鍋』を用意しました。
(一つ見慣れない鍋があるのは気のせいということにしてください(笑))

乾杯の前にM2のY瀬氏から電話が・・・(あれ?そういえば居ない・・・)

「もしもし、Y瀬です。いやー、実はおじいちゃんの家に寄ったらご飯が用意されていまして(以下略)」

ハンズフリーにして全員に聞いてもらいました(笑)
そこで、安藤さんが「じゃあ乾杯の音頭はY瀬君にとってもらおう」とまさかの一言。
Y瀬氏「ではでは皆さん、本日は・・・・」と言っている途中で
安藤さん「長いわ!」ってことで
強制的に「かんぱ~い!」という流れになりました。

いや~、安藤さん・・・清々しいですね(笑)

その後、S藤さんが来て2度目の乾杯、
Y瀬氏IK田氏が来てY瀬氏による3度目の乾杯

K石澤氏ハーレム状態だったところをM氏(漢字の難しいアノ人)達に弄られて、超フラフラになってたり
KRスケ氏ハーレム状態K石澤氏に嫉妬したり(もちろんノリですが)
全体を通して笑いが絶えなかった二次会だったと思います。

(■三次会)
その後、セコムホールに残してあった太鼓を使って『屋台』『三宅』を叩いたり、
みんなで軽く練習したりしました。
                       ↓しごかれるS賀氏

K石澤氏の眼鏡が割れる等の事件もありましたが、みんな時間を忘れて太鼓を叩いたり聞いていたと思います。

10時まで大丈夫→11時までなら大丈夫

と終了時間が延びていましたが、楽しい時間とはすぐに過ぎてしまうものです。

11時前に、みんなで急いで片付けをして、集合写真を撮って終了!

というところまできたのですが・・・一番性能の良いカメラがセルフタイマー2秒(苦笑)
ボタンを押してから走って飛び込みましたが、間に合うわけも無くブレてしまいました。
仕方ないから他のデジカメでの撮影となり、セルフタイマー10秒で撮影を行いました。


「さ、ちゃんと撮れたかな?」
「あー・・・充電切れた」


トラブルは絶えませんね><

その後KRスケ氏のカメラによって無事撮影することができました。




非常に良い交流会になったと思います。

皆で心を一つにして、第10回 早春の陣 を成功させましょう!
byひっしぃ@交流会幹事

4 件のコメント:

  1. どうも、コロスケ@てんてこです。

    毎年行われている太鼓団体の交流会なのに
    今回、初めて太鼓による交流をすることができましたネ!!

    自分は4年目にして、初めて大太鼓を叩かせてもらったのですが・・・
    大太鼓があんなにも大変なモノだったとは・・・(汗)
    改めて、つるかめ、火焔の皆さんスゴイと思いました!
    次の日、腕が筋肉痛になってしまいました(笑)

    次にみんな集まっての飲み会は、早春の打ち上げですネ!
    早春をやりきった後の、お酒はまた格別です!!
    美味しくお酒を飲みたく、頑張る訳ではないですが(笑)
    少しだけ・・・そんな気持ちもあります(汗)

    とにかく今は、全力で早春を作り上げていくのみ!!

    そんなことを考える、今回が早春最後、卒業生のコロスケでした。

    返信削除
  2. つるかめ会、ちゅうそんこと中村です。

    自分は「海から山までどんどこどん」の演奏で、大太鼓やらさせて頂きました!

    掛け合いムズ!中太鼓(自分のパート)とは違いますねやっぱり(そして手の皮が剥ける……)

    でも、練習は
    楽し過ぎて時間過ぎるのあっという間でした。
    (そして次の日筋肉痛に襲われる……)

    安藤さんのワークショップも素晴らしくて、
    太鼓のたたき方のコツがつかめた気がします。

    自分、音が硬いってよく言われるんで今後の参考になりました♪(力を抜いてバチの先端からエネルギーを太鼓に伝える……っと)


    さてさて、早春の陣いよいよ迫ってきましたね!
    来る日が楽しみでワクワクが止まりません。
    (それまでに腕をあげねば……)


    来る日まで全力で精進します!!


    それでは

    返信削除
  3. ひっしぃ@つるかめ2010年12月23日 12:49

    > コロスケさん
    太鼓を叩こうと提案してくれてホントにありがとうござます!

    初の大太鼓は中々厳しかったでしょう?
    自分も、病み上がりで叩くと疲れと筋肉痛に襲われます><
    しかし、そこで安藤さんのワークショップの内容ですよ。
    上手く力を使って叩けば、案外なんとかなるものだったりします(笑)

    自分にとって、早春の陣は今年が初めてなので、
    とてもワクワクしています(^-^)

    色々と仕事は大変ですが、卒業生を気持ちよく送り出せるように
    終わった後の美味しいお酒の為に(笑)

    全力でがんばります!

    返信削除
  4. > ちゅうそん

    海山の掛け合いは難しいですよね。
    自分達2人は特に、今までの海山の練習時間があまりにも短すぎて全体の曲の音を把握し切れていないからだと思います。
    そんな中、手の皮が剥けても、時間を忘れるくらい夢中で叩いてくれると企画した此方としては嬉しいです。
    これから海山の練習をしていくうちに、どんどん他の太鼓の音を体で覚えていくようになって、気付けば大太鼓も他の太鼓も少しの練習で叩けるようになるしょう(笑)

    安藤さんのワークショップも自分のどの点を改善できるかわかって、良かったですね!
    そこから自分達で考えて、どうすれば良いのかを模索していくことで、きっと安藤さんも喜ばれると思います。

    同じつるかめ同級生として、先輩達に負けないように早春の陣がんばっていきましょう!!

    返信削除